コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

「炭火つるし焼豚釜」製造直売サイト

  • HOME
  • 焼豚釜とは
  • Youtube動画
  • ご購入手順
  • 製造直売元
  • お問い合わせ

工場ブログ

  1. HOME
  2. 工場ブログ
2013年2月8日 / 最終更新日時 : 2013年2月8日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜

これっていいかも!

春一番が吹き荒れて、花粉か黄砂か、 はたまた大気汚染の微小粒子状物質のせいか? ノドや鼻がイガイガ、ムズムズするという人が周囲に増えています。 今週の我が社でもマスク率?が上がってきました。 そんな今日の焼豚釜製造工場で […]

2013年2月5日 / 最終更新日時 : 2013年2月5日 yakibutagama 日記

節分過ぎて、春が来た

早いもので今年ももう2月。 二十四節気の「春の始まり」という立春の日が来ると、 毎年よくしたもので春はもうすぐそこまで、という気持ちになります。 その春の始めの焼豚釜製造工場では、こんな風景が。 なにやらハート型のように […]

2013年1月29日 / 最終更新日時 : 2013年1月29日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜

きょうは「肉の日」

今日は29日。毎月29日は「肉の日」なんだそうです。 そういえば、お肉屋さんの前に「本日肉の日」という 赤いノボリを見たことありますね。 お肉屋さんや焼肉屋さんのお買い得サービス品って、惹かれるなぁ・・・ 全国的に「食の […]

2013年1月23日 / 最終更新日時 : 2013年1月23日 yakibutagama 日記

こいつぁ春から・・・

昨年末に会社で某社様の某アンケートに答えたら、 当たっちゃいました! 突然事務所に配送していただいたので、一同びっくり。 焼豚ガンコおやじの数十年の人生で、あんまりなかったことかも。 「それって、すごい確率なのでは!」と […]

2013年1月22日 / 最終更新日時 : 2013年1月22日 yakibutagama 日記

虹が出ました!

昨夜からの雨が上がって晴れてきたら、工場の向こうにこんな虹が。 写真では電線のすぐ上あたりの雲の中。 半円というより直線に近いかな。 ただいま気温15度、予報通りポカポカ陽気になりました。

2013年1月19日 / 最終更新日時 : 2013年1月19日 yakibutagama 日記

はじめてのおつかい

毎年成人式の頃に放送される人気TV番組がありますね。 ご存知の方も多いことでしょう。 私も何となく観て、笑って涙ぐむ、というのが毎年恒例になっています。 泣いたり居眠りしたりしながら一生懸命おつかいに挑戦する 子ども達も […]

2013年1月15日 / 最終更新日時 : 2013年1月15日 yakibutagama 「炭火つるし焼豚釜」商品紹介

YouTube動画アップしました

炭火つるし焼豚釜のご使用方法を写真で紹介してきましたが、 「実際に焼くところを動画で見たい」というお客様の声をいただくことが 増えてきました。ありがたいことです。 というわけで、実際焼いたところを編集してYouTubeに […]

2013年1月11日 / 最終更新日時 : 2013年1月11日 yakibutagama 「炭火つるし焼豚釜」商品紹介

ご使用方法紹介 その3

炭火つるし焼豚釜で焼豚を焼くところを少しずつご紹介します。 その1でご紹介したように 屋外で設置する場所が決まったら⇒ 「水槽」に水を入れて⇒ 火を起こした炭を「炭受け」にはめ込んで⇒ 「円筒焼き釜」を水槽の上に乗せてか […]

2013年1月8日 / 最終更新日時 : 2013年1月8日 yakibutagama 「炭火つるし焼豚釜」商品紹介

ご使用方法紹介 その2

炭火つるし焼豚釜で焼豚を焼くところを少しずつご紹介します。 その1でご紹介したように 屋外で設置する場所が決まったら⇒ 「水槽」に水を入れて⇒ 火を起こした炭を「炭受け」にはめ込んで⇒ 「円筒焼き釜」を水槽の上に乗せてか […]

2013年1月7日 / 最終更新日時 : 2013年1月7日 yakibutagama 「炭火つるし焼豚釜」商品紹介

ご使用方法紹介 その1

炭火つるし焼豚釜で焼豚を焼くところを少しずつご紹介します。 はじめに屋外の焼く場所を決めて水槽を設置したら まずは、注ぎ口から「水槽」内に水をたっぷり入れます。 このあと炭火を入れて焼き始めて釜内の温度が上がると、 温め […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • »

最近の投稿

特注大型炭火つるし焼豚釜納品しました@葉山旭屋牛肉店

2015年11月24日
炭火焼豚@御殿場ハム石川商店

炭火つるし焼豚釜ご注文、年内納品分は間もなく締切です

2015年11月17日

伝統の味を承継!特注炭火つるし焼豚釜ただいま製作中!

2015年11月13日
炭火つるし焼豚釜@試し焼き

ラーメン店さんが焼豚釜試し焼きで「旨い!この釜イイわ!」 

2015年11月9日
炭火つるし焼豚釜@森や。

ラーメン店もお客さんも!SNSで発信拡散誘客する時代です

2015年11月7日

社員Kのつぶやき⑧腰痛対策!自動車修理作業架台を製作

2015年11月6日

のんびり土いじりで癒されたぁ~秋の休日@手作り菜園

2015年11月2日

安藤精肉店さんとお互い共感!「手作りで納得いくものづくり」

2015年10月29日

ハロウィーン&秋祭り!今年も可愛いお客様が@焼豚釜工場

2015年10月27日
オブジェ部品製作

大人が本気で遊ぶ!アートの部品製作@遠州横須賀文化展

2015年10月26日

カテゴリー

  • 「炭火つるし焼豚釜」商品紹介
  • SNS発信
  • イベント
  • オブジェ製作
  • ガス型つるし焼豚釜
  • ご購入店紹介
  • ステンレス加工品
  • 工場で試し焼き体験!
  • 工場周辺おすすめスポット
  • 日記
  • 未分類
  • 炭火つるし焼豚釜
  • 社員のつぶやき
  • 試し焼き

アーカイブ化

  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • HOME
  • 焼豚釜とは
  • Youtube動画
  • ご購入手順
  • 製造直売元
  • お問い合わせ

Copyright © 「炭火つるし焼豚釜」製造直売サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • 焼豚釜とは
  • Youtube動画
  • ご購入手順
  • 製造直売元
  • お問い合わせ