2015年2月20日 / 最終更新日時 : 2015年2月20日 yakibutagama ステンレス加工品 お客様の困った!にお応えしたステンレス加工品です。 本日は、某老舗焼肉店さんからいただいた宿題に取り組みました。 皆様よくご存知の、肉を焼く鋳物アミ。結構重いんですよね。 あれをお客様の目の前で交換する時に、落っことしたら大変! お客様を危険な目に合わせないために、アルバ […]
2015年2月20日 / 最終更新日時 : 2015年2月20日 yakibutagama 日記 焼豚釜製造工場の梅の花が開き始めました! 春到来まで、暦の上ではあと1週間余り。 天気の良い日中には、春の気配を感じます。 毎年遅咲きの記録を更新中の工場裏の梅の花も、ついに開花。 と同時に、目や鼻のムズムズも。 今年もアノ季節が始まりましたね・・・   […]
2015年2月7日 / 最終更新日時 : 2015年2月7日 yakibutagama 日記 毎月1回恒例の提案会議中です 立春を過ぎて、けさは若干冷え込みが和らいだような。 今日は月イチで開いている、社内提案会議の日です。 仕事のことはもちろん、各自が考えていることを何でも話せる場。 「あ~なんだそういうことだったのか」と確認することも。 […]
2015年1月27日 / 最終更新日時 : 2015年1月27日 yakibutagama 試し焼き 幻の炭でつるし焼豚、焼いてみました! 先日お伝えした幻の樫炭で、試し焼き。 2015年1月21日記事「幻の炭で焼豚釜の試し焼き、近日公開!」はこちら いつもの炭とは、なんと言っても香りが違うかな? と想像しながら始めましたが・・・ 締まった炭だからか?いつも […]
2015年1月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月23日 yakibutagama 日記 ちょっと早めの春が来た、焼豚釜製造工場です! 雨がやんで気温が上がった今日の静岡。 工場裏の蝋梅に、花がいくつも開いているのを発見。 しかも蕾もいっぱいついてる! 蕾を数えるのが毎年の楽しみ。去年よりちょっと多いかな。 2014年1月30日ブログ記事「工場裏にも春が […]
2015年1月21日 / 最終更新日時 : 2015年1月21日 yakibutagama 試し焼き 「幻の炭」で焼豚釜の試し焼き、近日公開! 「炭火つるし焼豚釜」で焼いた焼豚・叉焼の魅力は、 なんと言っても、噛むほどに広がる炭火焼きの香り。 口から鼻へと抜ける薫香、あれは一度食べたら忘れられない! 同じ味付けをした肉でも、ガスと炭火では焼き上がりは別物に。 同 […]
2015年1月13日 / 最終更新日時 : 2015年1月13日 yakibutagama 未分類 2015新東名からの富士山、初撮りです! 仕事始めから1週間の、ホッとひと息的な連休。 あんまり良いお天気なので、新東名高速上り方面へ。 新清水インター過ぎたあたりから、この景色。 冬の富士山、お見事です! 昨秋TBSドラマの舞台になっていた三嶋大社。 初詣のク […]
2015年1月8日 / 最終更新日時 : 2015年1月8日 yakibutagama 日記 焼豚釜をご愛用の皆様、年末年始お疲れ様でした! 今年もすでに8か目でお正月気分もそろそろ終了。 弊社から全国各地へと旅立って行った焼豚釜たちも、 年末年始にフル回転してホッとひと息ついているかな? ご愛用のお客様から届けられる、嬉しい近況。 自慢の焼豚・チャーシューで […]
2015年1月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月5日 yakibutagama 日記 本日から通常営業、2015スタートしました! 新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話様になりました。 毎年恒例となった、藤枝市朝日山山頂からの初日の出。 美しい光を浴びながら帰宅してからの、 今年初めての一杯はこれ!フレッシュで旨い! 近くにある寛 […]
2014年12月27日 / 最終更新日時 : 2014年12月27日 yakibutagama 日記 2014仕事納めです 仕事納めの朝です。 今年もたくさんの皆様との出会いがあり、 支えていただいてこの日を無事迎えることができました。 お世話になった皆様、ありがとうございました。 年内納品はすでに終了して、年明けの準備中。 大掃除は、これか […]