2013年9月6日 / 最終更新日時 : 2013年9月6日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 マスダ技研株式会社 公式facebookページ、開始! facebook、はじめました。 マスダ技研株式会社 公式facebookページ https://www.facebook.com/masudagiken.metalworking より多くの皆様に、弊社のことを知ってい […]
2013年9月5日 / 最終更新日時 : 2013年9月5日 yakibutagama 日記 異常気象が続きますね 今年の夏は、1946年の統計開始以来 最高の暑さだったと気象庁の発表にありました。 局地的豪雨や極端な少雨はもちろん、 このところ連日起こっている竜巻も、 これまで考えられなかったような被害ですね。 けさの雷から一転して […]
2013年9月4日 / 最終更新日時 : 2013年9月4日 yakibutagama 試し焼き 夜の焼豚釜 その2 赤々とした炭火が見える、夜の焼豚釜の中。 この日の焼き上がりは、こんな感じ。 外側はカリカリですが、中は柔らかでした。 2013年9月3日記事 「焼豚釜と会話を交わす、静かな夜」はこちら 「炭火つるし焼豚釜」製造直売工場 […]
2013年9月3日 / 最終更新日時 : 2013年9月3日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 焼豚釜と会話を交わす、静かな夜 夜、周囲が静かになったところで実験中。 ジュワッ、ジュジューッ、ジュワワッ・・・ 肉汁が落ちる音が、時折聞こえるだけです。 「炭火つるし焼豚釜」製造直売工場ホームページはこちら http://www.masudagike […]
2013年9月2日 / 最終更新日時 : 2013年9月2日 yakibutagama 日記 世界遺産で活気づく、富士宮市に行ってきました! 6月に富士山が世界文化遺産登録されて以来、 全国的にも注目を集めている静岡県富士宮市へ、 この週末所用で出かけた、焼豚大好きガンコおやじ。 市内中心部にある、富士山本宮浅間大社周辺は さすがにたくさんの観光バスや人々で賑 […]
2013年8月30日 / 最終更新日時 : 2013年8月30日 yakibutagama 日記 アマノフーズのフリーズドライ、恐るべし! お盆休みに出かけた東京丸の内の商業施設KITTE。 2013年8月19日の記事 「旧東京中央郵便局(KITTE)に行ってきました」はこちら その地下1階、全国各地の「ご当地銘品フロア」で 焼豚大好きガンコおやじが行ってき […]
2013年8月29日 / 最終更新日時 : 2013年8月29日 yakibutagama 日記 初秋の夕焼け 昨日の夕方、あんまり夕焼けが綺麗だったので 思わず撮影。 日中は暑いけれど、すっかり秋ですね。 「炭火つるし焼豚釜」製造直売工場ホームページはこちら http://www.masudagiken.com/ 「炭火つるし焼 […]
2013年8月27日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 ただいま焼豚釜実験中 今日の静岡はスコーンと晴れて、 吹いているのは完全に秋の風。 気持ちの良い日になりました。 そんな中で、試験機でヒミツの実験に勤しむ 焼豚大好きガンコおやじ。 何をやってるのかは、誰も知りません(笑) 「炭火つるし焼豚釜 […]
2013年8月26日 / 最終更新日時 : 2013年8月26日 yakibutagama イベント アートトリップ静岡2013 行ってきました! 夏の終わりの、ちょっと秋を感じる涼しさだったこの週末。 美術館やギャラリーでの作品鑑賞から一歩踏み込んで、 普段公開されることの少ない個々の作家アトリエを訪ね、 作品を生み出す過程を体感できる、という企画を訪ねて来ました […]
2013年8月23日 / 最終更新日時 : 2013年8月23日 yakibutagama 日記 グリーンカーテン植えました! その8 お盆休みの前後、ものすごい茂り方をして スタミナぶりを見せてくれた、 工場前の「沖縄ゴーヤ」のグリーンカーテン。 実の色が濃く、見ているだけで元気をもらう感じ。 ふだんスーパーで買うものより苦味の強い味が、 チャンプルー […]