世界遺産で活気づく、富士宮市に行ってきました!
6月に富士山が世界文化遺産登録されて以来、
全国的にも注目を集めている静岡県富士宮市へ、
この週末所用で出かけた、焼豚大好きガンコおやじ。
市内中心部にある、富士山本宮浅間大社周辺は
さすがにたくさんの観光バスや人々で賑わっていました。
静岡県の情報発信拠点「富士山世界遺産センター」が
大社周辺に設置されることも発表になったばかり。
富士宮駅前通り商店街も活気づいているのを感じました。
富士宮に来たからには、もちろん「富士宮やきそば」も!
B級グルメ大会「B-1グランプリ」2回連続獲得で、
すっかり全国区の顔になりましたね。
ガンコおやじが食べたのは、地元っ子が通う老舗 「うめづ」 。
特徴である、固めの弾力ある麺がおいしかった。
美味しいものがいっぱいの富士宮、ごちそうさまでした!
「炭火つるし焼豚釜」製造直売工場ホームページはこちら http://www.masudagiken.com/
「炭火つるし焼豚釜」Web 販売サイトはこちら http://yakibutagama.masudagiken.com/
ブログ担当
工場ブログ 最新記事
ご購入店紹介2015.11.24特注大型炭火つるし焼豚釜納品しました@葉山旭屋牛肉店
炭火つるし焼豚釜2015.11.17炭火つるし焼豚釜ご注文、年内納品分は間もなく締切です
炭火つるし焼豚釜2015.11.13伝統の味を承継!特注炭火つるし焼豚釜ただいま製作中!
工場で試し焼き体験!2015.11.09ラーメン店さんが焼豚釜試し焼きで「旨い!この釜イイわ!」