2014年4月22日 / 最終更新日時 : 2014年4月22日 yakibutagama ガス型つるし焼豚釜 「ガス型つるし焼豚釜」のYoutube紹介動画アップ! 「うちの焼豚は炭火じゃなくてガスで焼きたい!」 という精肉店さんのお声にお応えして この春、新登場した「ガス型つるし焼豚釜」。 お手持ちのガスコンロでつるし焼豚が焼けます。 工場前で組み立てる様子を、Youtube動画で […]
2014年4月18日 / 最終更新日時 : 2014年4月18日 yakibutagama ガス型つるし焼豚釜 新登場!「ガス型つるし焼豚釜」をご紹介します。 こちらが「ガス型つるし焼豚釜」。 ガスコンロはお客様でご用意下さい。 写真のコンロは二重羽根付・種火付のタイプ。 2段式の焼釜本体のうち、まずは下段焼釜を設置します。 下段焼釜のコンロ挿入部分は高さ15cm。 高さ13c […]
2014年4月17日 / 最終更新日時 : 2014年4月17日 yakibutagama ガス型つるし焼豚釜 ガス型つるし焼豚釜完成、近日発売します! 「炭火焼きの美味しさはわかるけど、うちは炭火はムリ(泣)」 というお客様、お待たせしました! 「ガス型つるし焼豚釜」、ついに完成。 「炭火つるし焼豚釜」同様、 平日、土日祝日問わず 工場での無料試し焼き体験できます。 た […]
2014年4月10日 / 最終更新日時 : 2014年4月10日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 ただいま「炭火つるし焼豚釜」ご一行、移動中です。 4月になって早や10日が経ちました。 毎朝、工場前の掃き掃除をしているのですが、 周辺の花木から散り始めたいろいろな花びらが 塵取りの中にたくさん寄せ集まる時期になりました(笑) 写真は、工場敷地内を台車で移動中の焼豚釜 […]
2014年4月4日 / 最終更新日時 : 2014年4月4日 yakibutagama 工場周辺おすすめスポット 藤枝市の蓮華寺池公園の桜、満開です! 前回につづき桜の話題で恐縮です。 本日、たった今撮影してきた写真です。 静岡県藤枝市にある蓮華寺池公園の桜。 藤枝市HPより蓮華寺池公園 通りかかったら、この見事な咲きっぷり! 40年程前には、こんなにきれいに 整備され […]
2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2014年4月2日 yakibutagama ステンレス加工品 2014新年度、満開の桜とともに始まりました! 4月に入り、改まった気持ちで始まった新年度。 こちら静岡県藤枝市では桜がほぼ満開です! 弊社のすぐ近く、仮宿橋から見た朝比奈川沿いも。 この先にある中学の入学式まであと数日、 散らないでいてほしいなぁ~ 25年間頑張って […]
2014年3月27日 / 最終更新日時 : 2014年3月27日 yakibutagama 試し焼き 「ガス火つるし焼豚釜」、ただいま試作中! 「ガスのタイプの焼豚釜、ありますか?」 「炭火で焼きたいけど、大家さんの許可が出なくて・・・」 というお問い合わせ、実はよくいただきます。 こうしたお客様のお声に「なんとか応えたい!」 と昨年より試作を重ねた釜の試し焼き […]
2014年3月26日 / 最終更新日時 : 2014年3月26日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 「4月1日」まであと5日です。 「今なら間に合う」「まだ間に合う」 という文字が躍った折込チラシも、あと5日。 最近になって焼豚釜の材料価格も、驚くほどの上昇ぶり。 いろいろなモノの値段が上がる4月1日が、 もうすぐそこまで来ています。 写真は「炭火つ […]
2014年3月17日 / 最終更新日時 : 2014年3月17日 yakibutagama 日記 ポカポカ陽気の焼豚釜製造工場周辺です 時折吹く風は冷たく感じますが、 工場の周りは春の花々が咲き競っています。 明日はもう「彼岸の入り」なんですね。 いま話題のスライドショーアプリ「Flipagram」で 焼豚釜や工場の様子をご覧いただけます。 焼豚釜Fli […]
2014年3月6日 / 最終更新日時 : 2014年3月6日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 Youtube焼豚釜動画、再生回数2000回越えました! 「炭火つるし焼豚釜」の使い方を少しでも お客様に知っていただけるならと、 初めてYoutube動画を作って公開したのが1年ほど前。 「Youtube焼豚釜チャンネル」はこちらをクリック! その記念すべき?1本目の動画の再 […]