2014年8月25日 / 最終更新日時 : 2014年8月25日 yakibutagama ご購入店紹介 焼豚釜購入店を訪ねて横浜へ! 「炭火つるし焼豚釜」をご愛用いただいている ご購入店の皆様、いつもありがとうございます。 今日は久々の「焼豚釜を訪ねる旅」シリーズ(笑) 先週末に横浜方面へでかけた焼豚大好きガンコおやじ。 先月オープンされたばかりの「ら […]
2014年8月20日 / 最終更新日時 : 2014年8月20日 yakibutagama 試し焼き お盆休みに「炭火つるし焼豚釜」を試し焼き! お盆に試し焼きした時の、釜の中です。 小さめの豚バラ肉を10本つるして、 約50分で焼き上がりました。 焼き上がりは今年最高の出来。 焼きたての焼豚は、やっぱり「旨い!」 遠くからお越しいただいた皆様、 ありがとうござい […]
2014年8月19日 / 最終更新日時 : 2014年8月19日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 炎天下の町へ、焼豚釜が出発しました お盆明けも残暑厳しい日が続いていますね。 この炎天下にもめげず、今日も元気よく 焼豚釜が製造工場を出発して行きました。 写真のこの子(笑)が目指すのは、岐阜県のお肉屋さん。 「今、使っている焼き釜と同じように焼ける釜」を […]
2014年8月18日 / 最終更新日時 : 2014年8月18日 yakibutagama 日記 焼豚釜製造工場のグリーンカーテン2014 お盆休みが終了して、今日からまた仕事です。 焼豚釜の発送やらなにやら、朝からバタバタ(笑) 雨が降ったりやんだりのお天気が続いていた静岡ですが、 けさはご覧の通り、暑い日になりそうです。 グリーンカーテンも1ヶ月でこんな […]
2014年7月14日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 yakibutagama 日記 今年のグリーンカーテンは朝顔です 台風が去っても、暑さと湿気は相変わらずですが。 そんな中で一服の清涼剤になっているのが、これ。 今年のグリーンカーテン、着々と成長中です。 けさの始業直前、焼豚釜製造工場前の風景。 月曜の朝、気持ちも一層引き締まります。 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2014年6月30日 yakibutagama ステンレス加工品 カラスに負けない!ステン特注「ゴミ集積場」、納品しました! 今年のゴールデンウィーク明け、 近隣の新興住宅地の自治会役員様から 弊社に1本のお電話をいただきました。 「ゴミ集積場をカラスが荒らして困っている。 使用中のネットでは対応できないので 何か作ってもらうことはできないか? […]
2014年6月19日 / 最終更新日時 : 2014年6月19日 yakibutagama 日記 スマートコミュニティJAPAN2014、行ってきました! 梅雨入りしたと思ったら、早くも6月後半。 久々の更新になりました。 昨今の世の中のめまぐるしい変化に、 ついて行くどころかipadの操作もやっとこさの 焼豚大好きガンコおやじ。 東京ビッグサイトでただいま開催中の 「スマ […]
2014年5月12日 / 最終更新日時 : 2014年5月12日 yakibutagama ステンレス加工品 連休気分も終わり、さあ仕事! ゴールデンウィークから母の日と、 なかなか連休気分が抜けなかった2週間が終了。 消費税率引き上げから1ヶ月余で、 そろそろ仕事が動き出してきた気配がします。 特注ステンレス加工品です。 この製品の場合、納品後は蒸気の中で […]
2014年4月28日 / 最終更新日時 : 2014年4月28日 yakibutagama 日記 ゴールデンウィークに新東名を走ってきた! お天気に恵まれたので、新緑を求めてひとっ走り。 茶どころ牧之原台地。新茶の緑がきれいです。 見事でした!ジュビロ磐田で有名な磐田市にある、 「熊野の長藤(ゆやのながふじ)」。 袋井市にある寺院「可睡斎(かすいさい)」の […]
2014年4月25日 / 最終更新日時 : 2014年4月25日 yakibutagama 日記 いよいよゴールデンウィークの始まりです! 焼豚釜の工場前のステンレス花壇に、 今年も咲いてくれました。 ギボウシの新緑がみずみずしい! 「焼豚釜ってどんな焼き上がりになるの?」 と思われたら、無料お試しに是非おいで下さい! 貴店自慢の味付け肉と炭をお持込みで 焼 […]