カラスに負けない!ステン特注「ゴミ集積場」、納品しました!
今年のゴールデンウィーク明け、
近隣の新興住宅地の自治会役員様から
弊社に1本のお電話をいただきました。
「ゴミ集積場をカラスが荒らして困っている。
使用中のネットでは対応できないので
何か作ってもらうことはできないか?」
というご相談でした。
![]()
こちらが役員さんから送っていただいた証拠写真(笑)
たぶん日本中のあちらこちらで毎朝見られる、こんな光景。
お住まいになられている方々のお悩みも全国共通でしょう。
ネットで弊社を見つけていただいたのも何かのご縁。
何とかお役に立ちたい!と、たびたび電話やメールで
打ち合わせさせていただきました。
![]()
メッシュ部分のサンプルは2種類ご用意しました。
右側の方が強度は増しますが、
今回はカラスの嘴(クチバシ)が入らないよう、
より細かい網目をご希望とのことで左側を採用。
![]()
お客様のご要望、ご予算、強度、デザイン、設置方法を
あれこれ考えた結果・・・
![]()
設置工事も完了したのが、こちら!
もともとあったコンクリート壁をそのまま生かし、
上面・前面とも取り外し可能な、投げ込み易い形状。
スッキリ、シンプルで清潔感あるデザインに
こだわりました。
今回のご依頼は、自治体の補助金が出るということ
でしたので、はじめにご予算ありきのご注文。
お見積書を担当官庁に提出してOKが出た時点で
製作開始、お問い合わせから1ヶ月半余りで設置終了
となりました。
お引渡しの時、役員様から
「大変素晴らしく作成いただいてありがとうございます」
とのお言葉をいただき、感激でした。
![]()
納品後、実際に収集日の朝伺ってみたのが、こちら。
ちょうど出てこられたご近所の主婦の方から
「この囲い、すごくイイです!」
「これになってからカラスが来なくなったんですよ!」
「この網目が細かいのが、いいんですね」
と貴重なお言葉をいただくことができました。
「こんなものがあれば・・・」というお悩みが
少しでも解決できることがありましたら、
是非一度、弊社にご相談下さい。
今回のように、ご予算内で既存の場所に合わせる
特注仕様の製品をご提案できるのが、
弊社の強みだと思っています。
「焼豚釜ってどんな焼き上がりになるの?」
と思われたら、無料お試しに是非おいで下さい!
貴店自慢の味付け肉と炭をお持込みで
焼豚釜の工場で試し焼きをしていただけます。
炭火釜とガス釜と、同時に焼き比べることも可能です。
製造工場で実際の焼き上がりを一度ご体験下さい。
店休日にあわせて、土日祝の体験もお気軽にどうぞ。
お問合せTEL 054-641-2225
いま話題のスライドショーアプリ「Flipagram」で
焼豚釜や工場の様子をご覧いただけます。
焼豚釜Flipagram①「焼豚釜製造工場で試し焼き体験!」
焼豚釜Flipagram②「焼豚釜製造工場へ潜入してみた!」
焼豚釜Flipagram③「ガス型つるし焼豚釜できた!」
「炭火つるし焼豚釜」facebookページ、是非ご覧下さい!
ページに「いいね!」していただけたら嬉しいです。
by 焼豚大好きガンコおやじ
炭火つるし焼豚釜
「炭火つるし焼豚釜」公式facebookページ
https://www.facebook.com/yakibutagama
会社ホームページはこちら
http://www.masudagiken.com/
「炭火つるし焼豚釜」Web サイトはこちら
http://yakibutagama.masudagiken.com/
ブログ担当
工場ブログ 最新記事
ご購入店紹介2015.11.24特注大型炭火つるし焼豚釜納品しました@葉山旭屋牛肉店
炭火つるし焼豚釜2015.11.17炭火つるし焼豚釜ご注文、年内納品分は間もなく締切です
炭火つるし焼豚釜2015.11.13伝統の味を承継!特注炭火つるし焼豚釜ただいま製作中!
工場で試し焼き体験!2015.11.09ラーメン店さんが焼豚釜試し焼きで「旨い!この釜イイわ!」
