2013年6月20日 / 最終更新日時 : 2013年6月20日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 フーズ・サイエンスセミナー行ってきました 昨日は港町・清水の清水市民会館マリナートへおでかけ。 以前から聞いてみたかった「フーズサイエンスセミナーin 静岡」 (主催:静岡県・静岡市・焼津市・藤枝市静岡県産業振興財団)で、 いろいろな企業による商品開発の事例発表 […]
2013年6月11日 / 最終更新日時 : 2013年6月11日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 ただいま熔接中 静岡は、ときどき晴れ間の見える曇り空です。 気の早い台風が上陸間近なせいか、 ときおり結構強い風が、事務所のブラインドを揺らします。
2013年6月4日 / 最終更新日時 : 2013年6月4日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 焼豚釜、製作中です カラ梅雨が続く中、早くも6月に入りました。 今年も前半戦終了間近ということで、 工場内もフル稼働中。 焼豚釜の水槽を熔接中です。 完成まで、いましばらくお待ちくださいね。
2013年5月24日 / 最終更新日時 : 2013年5月24日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 焼豚釜のYoutube動画 もうご覧いただいた方もいらっしゃると思いますが、 炭火つるし焼き豚釜で焼豚を焼く過程を、 Youtube動画でご紹介しています。 目の前でご覧いただけないお客様に、少しでも 焼豚釜の実際の焼き上げる様子をわかっていただけ […]
2013年5月22日 / 最終更新日時 : 2013年5月22日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 焼豚釜Webサイトをリニューアルしました! 炭火つるし焼豚釜のWebサイトを リニューアルしました。 アドレスはそのまま。 お気に入りに入れていただいていたら、 更新チェックをお願いします。 「炭火つるし焼豚釜専門店」 http://yakibutagama.ma […]
2013年4月19日 / 最終更新日時 : 2013年4月19日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 体験型食育って、こんなことから? いま、日本人の「食」に対する関心が非常に高まっているそうです。 確かに新聞や雑誌の記事も、「食」に関するものが目立つような。 言い換えれば、いまの日本人の「食」に危機感を感じている 人もまた、たくさんいるということですか […]
2013年3月25日 / 最終更新日時 : 2013年3月25日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 焼豚持って出かけた先は・・・ 焼豚を試し焼きするたび、こちらの腕も上がっているような(笑) というわけで、お出かけしてきました。 出かけた先は、桜が満開の上野公園! 例年より12日も早い満開だそうです。 23日土曜日の朝8時過ぎには、もうご覧の人、人 […]
2013年3月13日 / 最終更新日時 : 2013年3月13日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 ピカピカの新人です 今週来週と、まさに卒業式シーズン真っ只中ですが、 それを過ぎれば、春本番。 ピカピカの1年生や、初々しい新社会人の皆さんを あちらこちらで見かける季節も、すぐそこですね。 うちにもピカピカの新品さん?が、次々と誕生中。 […]
2013年2月28日 / 最終更新日時 : 2013年2月28日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 お待たせしました! とうとう、と言うか。ようやく、と言うか。 おかげさまで炭火つるし焼豚釜の販売サイトを アップすることができました。 その名も「炭火つるし焼豚釜専門店」 http://yakibutagama.masudagiken.co […]
2013年2月25日 / 最終更新日時 : 2013年2月25日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 まだまだ寒いですが 温暖な静岡県ですが、けさの最低気温は氷点下。 今週末には3月になるというのに、寒さはまだ冬のままです。 8時の始業時には事務所の水道が凍結していましたが、 よくしたもので太陽の光が当たり始めたら、9時には通水! 10時ま […]