2013年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年7月1日 yakibutagama 日記 世界遺産となった富士山、本日山開き 今日から7月、今年も後半に入りました。 そして本日、世界遺産に登録されて最近なにかと話題の富士山が山開き。 けさのTVニュースでは、例年とは比べものにならない登山客が 全国から集まり、荘厳なご来光を山頂で楽しんだそうです […]
2013年6月27日 / 最終更新日時 : 2013年6月27日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 Youtube動画第2弾、アップしました! お待たせしました。 Youtube動画第2弾を本日アップしました! 下のタイトルをクリックしていただければ、ご覧いただけます。 「炭火つるし焼豚釜」②あなたの焼豚をバカ売れにする3つの理由!編 Youtube動画第1弾は […]
2013年6月26日 / 最終更新日時 : 2013年6月26日 yakibutagama 「炭火つるし焼豚釜」商品紹介 これが『炭火つるし焼豚釜』です 改めてご紹介します。 弊社の「炭火つるし焼豚釜」です。 フタを閉めた全景はこんな感じ。 釜の高さは、地面からフタまで約90センチあります。 横に立っているのはもちろん、焼豚大好きガンコおやじ。 身長170センチです。 よ […]
2013年6月24日 / 最終更新日時 : 2013年6月24日 yakibutagama 日記 グリーンカーテン植えました! その3 気がつけば、こんなゴーヤの赤ちゃんが! 可愛いなー! どれがゴーヤか、わかるかな? 私の親指爪の半分くらい(笑) 2013年6月15日記事 グリーンカーテン植えました!その2はこちら 2013年6月 5日記事 グリーンカ […]
2013年6月21日 / 最終更新日時 : 2013年6月21日 yakibutagama 試し焼き Youtube 動画第2弾、製作中です 先日の試し焼きの様子をYoutube動画で製作中。 毎日、あーでもないこーでもないと、 動画作成ソフトと格闘してます(笑) 試し焼きの最後、取り出しているガンコおやじ。 アツアツの炭火焼豚の香りに包まれながら、 取り出す […]
2013年6月20日 / 最終更新日時 : 2013年6月20日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 フーズ・サイエンスセミナー行ってきました 昨日は港町・清水の清水市民会館マリナートへおでかけ。 以前から聞いてみたかった「フーズサイエンスセミナーin 静岡」 (主催:静岡県・静岡市・焼津市・藤枝市静岡県産業振興財団)で、 いろいろな企業による商品開発の事例発表 […]
2013年6月17日 / 最終更新日時 : 2013年6月17日 yakibutagama 日記 ビアガーデンじゃありませんよ 梅雨真っ只中ですが、工場2階にある事務所内は 三方をガラス窓に囲まれているため、連日30℃超え。 西日が強い日には、昼休み後は日没まで室温が下がらず、 毎年何かエコ対策したいと思っていたら、ありました! 夏の風物詩、『よ […]
2013年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年6月15日 yakibutagama 日記 グリーンカーテン植えました! その2 工場前に植えたゴーヤのグリーンカーテン。 植えてから40日ほど経ちました。 このところ暑かったり雨が降ったりしたせいか、 あっという間に高さ2メートルほどに。 今朝は黄色い花を10個くらい咲かせてくれました。 10日前に […]
2013年6月11日 / 最終更新日時 : 2013年6月11日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 ただいま熔接中 静岡は、ときどき晴れ間の見える曇り空です。 気の早い台風が上陸間近なせいか、 ときおり結構強い風が、事務所のブラインドを揺らします。
2013年6月10日 / 最終更新日時 : 2013年6月10日 yakibutagama 日記 つきじ獅子祭、行ってきました! 昨日、焼き豚大好きガンコおやじは ちょっと早起きして築地場外市場へお出かけ。 東京・築地にある波除稲荷神社の夏越し大祭 「つきじ獅子祭」御巡行祭に行ってきました。 江戸初期以降350余年にわたり厄除け・災難除けの 象 […]