2013年11月22日 / 最終更新日時 : 2013年11月22日 yakibutagama 日記 今日は「小雪(しょうせつ)」です 今日は二十四節気のうち 立春から数えて20番目の「小雪」。 日差しが弱まり雪がちらつき始める頃、 という意味らしいです。 が、こちら静岡は少し風があるものの、 まさに「小春日和」と言えるような、こんな青空!! これから年 […]
2013年11月18日 / 最終更新日時 : 2013年11月18日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 焼きたての炭火焼豚、いかが? 先週アップしたYoutube動画の、 撮影時に焼いた炭火焼豚です。 小ぶりなバラ肉を4本焼いたせいか、 脂が多めで火の通りが早かった。 そのせいか、思ったより早く焼き上げ終了。 ちょっとコゲ気味なのはご愛嬌かな。 You […]
2013年11月14日 / 最終更新日時 : 2013年11月14日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 焼豚釜Youtube動画、第4弾アップしました! 第3弾に続けて、Youtube動画第4弾をアップしました。 「炭火つるし焼豚釜」で焼き上げたばかりの アツアツの炭火焼豚に包丁を入れると・・・ お腹が空いている時に見ないで下さいね(笑) 画像の下のタイトルをクリックする […]
2013年11月1日 / 最終更新日時 : 2013年11月1日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 焼豚釜Youtube動画、第3弾アップしました! お待たせしました。 Youtube動画、3作目をアップしました。 焼豚が焼ける時の「音」にご注目、いやご注耳?下さい!(笑) 画像下のタイトルをクリックするとYoutube動画をご覧いただけます。 「炭火つるし焼豚釜」③ […]
2013年10月29日 / 最終更新日時 : 2013年10月29日 yakibutagama ステンレス加工品 ステンレス製攪拌翼(かくはんよく)です 突然ですが、問題です。 あなたは今日一日、 「かき混ぜる」という行為を何回しましたか? 焼豚大好きガンコおやじの場合は、 1. 砂糖を溶かすために、コーヒーカップの中を。 2. 入浴前に湯温を下げるために、湯船の中を。 […]
2013年10月28日 / 最終更新日時 : 2013年10月28日 yakibutagama 日記 秋晴れの月曜日です 今日は気持ちよく晴れました。 吹く風もやさしく心地よい。 昼からは、やや汗ばむくらいの静岡です。 会社ホームページはこちら http://www.masudagiken.com/ 「炭火つるし焼豚釜」Web 販売サイトは […]
2013年10月25日 / 最終更新日時 : 2013年10月25日 yakibutagama ステンレス加工品 食品用ステンレス加工品 その3 またまた食品用ステンレス加工品です。 実は今、完成品とは天地逆さまの状態。 ひっくり返したものに、 トレーがズラーッとスライドされて入ります。 会社ホームページはこちら http://www.masudagiken.co […]
2013年10月24日 / 最終更新日時 : 2013年10月24日 yakibutagama 日記 工場裏のキンモクセイ、満開です ここ数日、工場の中に時折漂う甘い香り。 工場の一番奥の出入り口に植えられた、 満開のキンモクセイの花から放たれていたのでした。 中国原産で、日本に入ってきたのは江戸初期だとか。 花粉を虫に運んでもらう虫媒花の割には、 花 […]
2013年10月23日 / 最終更新日時 : 2013年10月23日 yakibutagama 炭火つるし焼豚釜 納品直前の焼豚釜です つかの間の晴れ間に、出荷準備をしました。 「買い換えようと思って、ずっと焼豚釜を探してたの」 というお客様のもとへ、もうじき出発。 はるばる四国へお嫁に行きます。 おいしい焼豚をたくさん焼いて、 周りの人たちを喜ばせてく […]
2013年10月22日 / 最終更新日時 : 2013年10月22日 yakibutagama 日記 ステンレス製花壇 その4 ひさびさの、工場前のステンレス製花壇情報です(笑) 夏の間、ちょっと元気がありませんでしたが、 10月の声を聞くとともに復活! これから当分の間、楽しみです。 2013年4月25日記事「ステンレス花壇 その3」はこちら […]