安倍川を渡りながら見える富士山です
成人式も終わり、仕事モード全開。
とはいえ冷え込みも一層厳しくなった静岡です。
![]()
国道1号線で安倍川を渡る「駿河大橋」から撮った富士山。
地元藤枝から静岡市内に向かう時の、いつもの景色です。
ちなみに左脇に見えるロケット?は、
国土交通省静岡国道事務所の鉄塔です。
今さらですが、富士山関連のWebサイトって
ものすごくたくさんあるんですね。
世界文化遺産に登録されてから、そのことに
ようやく気づいた焼豚大好きガンコおやじ。
静岡県富士宮市公式HP
「富士山と食のまち ふじのみや」は、
世界遺産や登山、イベントなどの
富士山関連情報がたっぷりです。
静岡県裾野市公式HP
「富士のすそのの健康文化都市」は、
市役所からのライブカメラで1時間毎の
富士山の表情が美しい!
撮影場所を地図上に表示するという
富士山写真投稿サイト「富岳3776景」を、
静岡県と山梨県が共同で今月開設するという
ニュースもあるようです。
遠く和歌山県からも富士山が見えるとか。
まだまだ知らない富士山情報が
たくさんあるんだろうなぁ。
「炭火つるし焼豚釜」facebookページ、
是非ご覧下さい!
ページに「いいね!」
していただけたら嬉しいです。
by 焼豚大好きガンコおやじ
炭火つるし焼豚釜
「炭火つるし焼豚釜」公式facebookページ
https://www.facebook.com/yakibutagama
会社ホームページはこちら
http://www.masudagiken.com/
「炭火つるし焼豚釜」Web サイトはこちら
http://yakibutagama.masudagiken.com/
ブログ担当
工場ブログ 最新記事
ご購入店紹介2015.11.24特注大型炭火つるし焼豚釜納品しました@葉山旭屋牛肉店
炭火つるし焼豚釜2015.11.17炭火つるし焼豚釜ご注文、年内納品分は間もなく締切です
炭火つるし焼豚釜2015.11.13伝統の味を承継!特注炭火つるし焼豚釜ただいま製作中!
工場で試し焼き体験!2015.11.09ラーメン店さんが焼豚釜試し焼きで「旨い!この釜イイわ!」
