炭火つるし焼豚釜のステンレス素材がすべて「SUS304」な理由

今日は「炭火つるし焼豚釜」に使用しているステンレス素材がなぜ、
すべてSUS304(さすさんまるよん)なのか?についてお話しましょう。

炭火つるし焼豚釜
すべて「SUS304」で作られている、炭火つるし焼豚釜。

「汚れ(Stain)」と「無い(Less)」を合わせて名付けられた「ステンレス」。
その種類はJIS規格鋼種だけで70種以上も!というのも驚きですが、
見ただけでは違いがわからないんですよこれが。

その中でも食品関係設備に使われることの多いのが、SUS304とSUS430。
SUS430は、18%のクロムを含むステンレス鋼。ニッケルは含みません。
SUS304は、18%のクロムと8%のニッケルを含むステンレス鋼。

ステンレス製品に「18-8ステンレス」って表示、よく見かけますよね?
「これは18%のクロムと8%のニッケルを含むステンレス鋼」という意味、
つまり304だということ、ご存知でしたか?

クロムを合わせることで表面に保護力の強い酸化膜を生成し、
耐食性(腐食に耐える力)が強くなる、つまり錆に強くなります。

SUS304はさらにニッケル(粘りと強度を高める特徴がある)を含むため、
SUS430より耐食性、強度等に優れ、より錆びにくい特徴があります。
磨いたときの光る輝きも304はピカいち!というビジュアルも大きな魅力。

レアアースのニッケルを含む分、SUS304の価格は多少高くなりますが、
長期間衛生的に使用できるため食品を扱う多くの工場・飲食店で採用されています。

つまり、「炭火つるし焼豚釜」を長い年月ご使用に耐えうる、より良いものにするために、
耐食性(錆びにくい)
耐熱性(高熱でも溶けにくい)
耐酸性(劣化しにくい)
この3点でより優れた304のみを使用することにしたのです。

炭火つるし焼豚釜
すべてはお客様(焼く人と食べる人)のために!(これはマジです)

さらに丸洗いしやすい構造にこだわったのも、
清潔を保ちやすく衛生的にご使用いただくため。

原価率は少々高くなりますが、その分は製造工場直売に
させていただくことでコストカットを図りました。

うちの焼豚釜で、焼く人も、食べる人も笑顔になるといいなあ。

ちなみに、304か430か見分ける簡単な方法を。
磁石にくっつくのが430、つかないのが304です(例外もあるかも)。

 

 

「焼豚釜ってどんな焼き上がりになるの?」
と思われたら、無料お試しに是非おいで下さい!

貴店自慢の味付け肉と炭をお持込みで
焼豚釜の工場で試し焼きをしていただけます。
炭火釜とガス釜と、同時に焼き比べることも可能です。

製造工場で実際の焼き上がりを一度ご体験下さい。

店休日にあわせて、土日祝の体験もお気軽にどうぞ。
お問合せTEL 054-641-2225

いま話題のスライドショーアプリ「Flipagram」で
焼豚釜や工場の様子をご覧いただけます。
焼豚釜Flipagram①「焼豚釜製造工場で試し焼き体験!」
焼豚釜Flipagram②「焼豚釜製造工場へ潜入してみた!」
スライドショー「ガス型つるし焼豚釜を工場前で組み立ててみた!」

「炭火つるし焼豚釜」facebookページ、是非ご覧下さい!
ページに「いいね!」していただけたら嬉しいです。
by 焼豚大好きガンコおやじ

炭火つるし焼豚釜

「炭火つるし焼豚釜」公式facebookページ
https://www.facebook.com/yakibutagama

会社ホームページはこちら
http://www.masudagiken.com/

「炭火つるし焼豚釜」Web サイトはこちら
http://yakibutagama.masudagiken.com/

Follow me!