焼豚釜を訪ねてきました!
今月は3連休が2回続けてある、珍しい組み合わせの月。
そこで新東名高速に乗り、西にクルマを走らせた
焼豚大好きガンコおやじ。
巣立った焼豚釜たちをたずねる旅に、出かけてきました。
浜松サービスエリアを過ぎたあたりは、風力発電の風車がたくさん!
大正時代開業の路面電車が走る、愛知県豊橋市内。
趣のある落ち着いた町並みが、いい感じです。
いろいろなラッピング車両を見かけましたが、
なかなか撮影できず。
豊橋の魅力発見ホームページ「ええじゃないか豊橋」
でも、このあと台風上陸で大変なことに!
被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
国道1号浜名バイパスの浜名大橋から見た、弁天島海浜公園。
大昔、幼稚園遠足で潮干狩りに来たこともあったなぁー。
浜松駅周辺は、タワーマンションが立ち並び、
北も南も訪ねるたびに道路整備が進んでいて驚かされます。
お世話になったご購入店の皆様、
お忙しい中ご対応いただきありがとうございました。
大事にされている釜の様子を拝見でき、
さらに貴重なご意見も伺うことができました。
作り手として嬉しくありがたい気持ちでいっぱいです。
最後に立ち寄った東名高速上り牧之原サービスエリア内の
レストランで休憩する、焼豚大好きガンコおやじ。
そこで出されたのは冷水ならぬ、美しい緑色の冷茶。
これがまたおいしかった!
さすが茶どころ静岡県の中でも、産地牧之原にあるSA!
地場名産品を、静かにしっかりアピールしているその姿に、
ひんやり癒された、焼豚大好きガンコおやじでした。
東名牧之原サービスエリア
「炭火つるし焼豚釜」製造直売工場ホームページはこちら http://www.masudagiken.com/
「炭火つるし焼豚釜」Web 販売サイトはこちら http://yakibutagama.masudagiken.com/
ブログ担当
工場ブログ 最新記事
ご購入店紹介2015.11.24特注大型炭火つるし焼豚釜納品しました@葉山旭屋牛肉店
炭火つるし焼豚釜2015.11.17炭火つるし焼豚釜ご注文、年内納品分は間もなく締切です
炭火つるし焼豚釜2015.11.13伝統の味を承継!特注炭火つるし焼豚釜ただいま製作中!
工場で試し焼き体験!2015.11.09ラーメン店さんが焼豚釜試し焼きで「旨い!この釜イイわ!」