2013年10月28日 / 最終更新日時 : 2013年10月28日 yakibutagama 日記 秋晴れの月曜日です 今日は気持ちよく晴れました。 吹く風もやさしく心地よい。 昼からは、やや汗ばむくらいの静岡です。 会社ホームページはこちら http://www.masudagiken.com/ 「炭火つるし焼豚釜」Web 販売サイトは […]
2013年10月24日 / 最終更新日時 : 2013年10月24日 yakibutagama 日記 工場裏のキンモクセイ、満開です ここ数日、工場の中に時折漂う甘い香り。 工場の一番奥の出入り口に植えられた、 満開のキンモクセイの花から放たれていたのでした。 中国原産で、日本に入ってきたのは江戸初期だとか。 花粉を虫に運んでもらう虫媒花の割には、 花 […]
2013年10月22日 / 最終更新日時 : 2013年10月22日 yakibutagama 日記 ステンレス製花壇 その4 ひさびさの、工場前のステンレス製花壇情報です(笑) 夏の間、ちょっと元気がありませんでしたが、 10月の声を聞くとともに復活! これから当分の間、楽しみです。 2013年4月25日記事「ステンレス花壇 その3」はこちら […]
2013年10月21日 / 最終更新日時 : 2013年10月21日 yakibutagama 日記 台風27、28号が発生しました 週明け早々ですが、台風が早くも2つ発生中。 週の後半は雨が続き、長期戦のかまえが必要だとか。 今日の 静岡はこんな空。 青空と厚い雲とが入り混じって、不安定な感じです。 けさ、テレビで伊豆大島の様子が映し出されていました […]
2013年10月16日 / 最終更新日時 : 2013年10月16日 yakibutagama 日記 10年に一度の台風一過 こちら静岡では、けさがた台風26号が通過。 お昼のニュースによると、 伊豆大島をはじめ各地で被害が すごいことになっていますね。 この空の青さも、10年に一度の暴風雨も。 人間の想像をはるかに超えた、 自然の持つ力の大き […]
2013年9月12日 / 最終更新日時 : 2013年9月12日 yakibutagama 日記 47年前の焼豚大好きガンコおやじです 写真は今から47年前、小学校入学式に向かう直前の 焼豚大好きガンコおやじと母。 87才になった今も、おかげさまで健在です。 懐かしい昔の工場をバックに、緊張した様子の ガンコおやじが、ちょっと笑えます。 撮影したのは、弊 […]
2013年9月5日 / 最終更新日時 : 2013年9月5日 yakibutagama 日記 異常気象が続きますね 今年の夏は、1946年の統計開始以来 最高の暑さだったと気象庁の発表にありました。 局地的豪雨や極端な少雨はもちろん、 このところ連日起こっている竜巻も、 これまで考えられなかったような被害ですね。 けさの雷から一転して […]
2013年9月2日 / 最終更新日時 : 2013年9月2日 yakibutagama 日記 世界遺産で活気づく、富士宮市に行ってきました! 6月に富士山が世界文化遺産登録されて以来、 全国的にも注目を集めている静岡県富士宮市へ、 この週末所用で出かけた、焼豚大好きガンコおやじ。 市内中心部にある、富士山本宮浅間大社周辺は さすがにたくさんの観光バスや人々で賑 […]
2013年8月30日 / 最終更新日時 : 2013年8月30日 yakibutagama 日記 アマノフーズのフリーズドライ、恐るべし! お盆休みに出かけた東京丸の内の商業施設KITTE。 2013年8月19日の記事 「旧東京中央郵便局(KITTE)に行ってきました」はこちら その地下1階、全国各地の「ご当地銘品フロア」で 焼豚大好きガンコおやじが行ってき […]
2013年8月29日 / 最終更新日時 : 2013年8月29日 yakibutagama 日記 初秋の夕焼け 昨日の夕方、あんまり夕焼けが綺麗だったので 思わず撮影。 日中は暑いけれど、すっかり秋ですね。 「炭火つるし焼豚釜」製造直売工場ホームページはこちら http://www.masudagiken.com/ 「炭火つるし焼 […]